XV250 フロントウィンカー移設

今日もXVネタです。先日から自分色の染めるべく、20年物のXVとの格闘が続いております。

リアウィンカーは前回で終了しましたので、次はフロント周りを変更します。まずはこのウィンカーを位置変更します。

DSCN1849.JPG

う〜む、モッサリしてます。

そして購入時から気になっているこのヘッドライト。

ペラペラです。

LEDで相当明るいのですが、なぜかハイビームが使えない・横から見たらペラペラの風防など自分好みではありませんので交換します。

DSCN1853.JPG

最後に一番気になるハンドルポスト。

DSCN1851.JPG

これが一番気にいらない!!

恐らく前オーナーがアタックバーを付ける際に底辺サイズが合わずに、削りとっているようで、見た目にも気にいらない。

そして高さがあるのでここを変更予定となります。

そんなフロント周りですが、今回はウィンカー移設です。

専用のウィンカーステーを使うとイージーですが、なんせ7000円超えの金額。どう考えても他で流用できる為、ここは自分でなんとかするとします。

まず購入してきたのはこちら↓

DSCN1843.JPG

近所の2りんかんに行き、リアのナンバーと共締めするウィンカーステーを購入してきました。(1296円)そして開封。

DSCN1847.JPG

ガッチリしてます。ただ問題は穴位置がナンバープレートに合わせて、穴が開いてますので、真ん中に穴を開ける必要性があります。

そこで・・・

DSCN1850.JPG

電ドリで躊躇なく、ガンガン開けます。所要時間30秒でした。穴位置がズレているのは気にしません。

何をするにも、最終着地がOKならプロセスを気にしない男です(単純でございます)

DSCN1855.JPG

問題なく8mmサイズで貫通して、得意のステーと組み込みしたらこんな感じ↓

DSCN1856.JPG

想像通りの完璧です。ウィンカーの配線が見えるのもあれなんでステー位置はこの感じにしました。

あとは取付だけですので、このミイラ状態のビニールテープを開封していきます。

DSCN1857.JPG

どれだけの配線が巻かれているんだ…コイツは…まして自分が巻いた物では無いので不安もよぎります・・・

やはり出てきた…


DSCN1859.JPG

繋がれていない配線・カプラー類が…ハイビーム関連もこの配線なのか?など思いながら”ムキムキ”して、ウィンカー関連の配線に辿りつきました。

先日のヒューズ飛ばした件もありますので、配線カラーに関してはメモ取りして装着!!

ホーンのビスを使用して装着完了。 違和感も無く良い感じ。
DSCN1862.JPG

全体的にもフロント周りがスッキリいたしました。
DSCN1864.JPG

画像ではわかりにくいですが、元々付いていたウィンカーのステーとヘッドライトのステーがありました↓コイツ
DSCN1866.JPG

このステーで取付していた事で、ヘッドライトも前へ突き出した形になっており、取り外した結果、ヘッドライトが奥に入り良い感じになりました。

DSCN1867.JPG

次はヘッドライトとハンドルポストを交換するとします…(注文済)

奥様の手前、セコセコでカスタムしなければなりませんので、節約カスタムはまだまだ続きます(最終『カッコよければ』何でもいいんです)
2015.02.10 Tuesday 15:37 | Hirafornia | comments (0) | trackbacks (0)
Comments
Post a Comment.
 

Trackbacks
Trackback URL :